予防歯科
日本では治療するために歯科医院に行くことが“当たり前”ですが、歯科先進国やスウェーデンでは予防をするために歯科医院へ行くことが“当たり前”の時代です。
残念なことに歯の疾患は、痛みや自覚症状が出てしまうと、削らざるを得なかったり、歯を失ったりすることがあります。かけがえのない歯を守るためにも定期的に歯科医院に通い、歯の病気を未然に防ぎましょう。
歯を失う原因1位と2位は、
むし歯・歯周病
2018年の「歯が失われる原因」調査からも分かるように、むし歯・歯周病で歯を失う方は全体の66.3%と高い割合を占めています。むし歯・歯周病を予防することは、お口の健康と直結しています。症状が出てからではなく、むし歯・歯周病になる前に発見し、予防をすることがとても大切です。
歯の残存数が少なく、それを補っていない人は、歯が20本以上ある人に比べて認知症の発症リスクが約2倍もあることが分かっています。お口の健康は全身の健康と深い所でつながっています。
しっかり噛めることの大切さ
- むし歯・歯周病
予防 - 消化吸収の促進
- 脳細胞の活性化
- 組織の修復
しっかりと噛むことで唾液が分泌され、全身に多くの健康効果がもたらされます。唾液の主な効能は、むし歯・歯周病予防・消化吸収の促進・脳細胞の活性化・組織の修復など実に多岐に渡ります。
お口の健康と健康寿命は
リンクしています
歯の残存数と噛む・飲む・話すなどのお口の機能は、健康寿命とも直結しています。健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のことです。これから迎える人生100年時代、健やかな毎日を過ごすためにも、歯科疾患の予防はとても重要です。
歯周病が全身に与える影響
歯周病はがん・生活習慣病・脳や心臓の疾患・認知症・誤嚥性肺炎・早産などのリスクを上昇させることが明らかになっています。
予防歯科の重要性
予防歯科先進国と比べ、歯科検診を利用する人がまだまだ低い日本。定期的に検診を受けている人・受けていない人で歯の残存数を比較した結果、歯科検診を受けていない人はそうでない人と比べて歯の残存数が少ないことが分かっています。
定期的な検診とメインテナンスを
習慣化しましょう
当院では予防専門外来を
設置しています
当院では、予防に特化した歯科医師と歯科衛生士による予防外来を設置しています。「むし歯・歯周病になりかけている状態」を早期に発見し、疾患を未然に防ぐことで、歯がもつ本来の機能と健康を守ります。予防歯科専用の個室診療室をご用意してお待ちしていますのでお気軽にご来院ください。
電話でのお問い合わせ
WEB相談のご予約
クラルテ歯科の予防が選ばれる理由
クラルテ歯科では、視覚コンテンツを活用したコミュニケーションに力を入れており、様々な手法でご自身のお口の中を“見える化”しています。歯の本数や歯周ポケットの深さなど、患者様にお口のプロフィールを把握していただくことで、予防へのモチベーションを高める工夫をしています。
3D口腔内スキャナー
スティック状のカメラでお口の中をなぞるだけで口腔内を3次元モデル化します。ご自身で見ることができない死角の部分もストレスなくご覧いただくことができます。
口腔内カメラ
小さなペンタイプの口腔内カメラでお口の中をスピーディーに撮影することができます。ビフォーアフターの確認や、鏡で見にくい場所などを瞬時にお見せします。
歯科用CT
わずか数秒でお顔周りの360°断層撮影を行います。3Dの立体像でデジタル化し、神経や血管の位置、骨密度まで精密に把握し、精度の高い診査・診断につなげます。
クラルテ歯科の予防プログラム
1.PMTC
(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
歯科医師や歯科衛生士が行う本格的な口腔内のクリーニングです。歯に定着してしまった頑固な汚れや着色汚れを、専用の薬剤や器具を使って除去します。仕上げに歯面をツルツルに磨き上げ、細菌が付着しにくい状態に導き、むし歯・歯周病を予防します。
PMTCの主な流れ
Step.1
歯垢の除去
歯の表面、歯と歯の間についた歯垢や食片を取り除きます。
Step.2
歯石の除去
スケーラーと呼ばれる器具を使用して、歯面や歯周ポケットについた歯石を取り除きます。
Step.3
クリーニング
PMTC専用の器具と歯磨剤を使用して歯面をクリーニングします。バイオフィルムや着色汚れなどしっかり除去します。
Step.4
研磨・フッ素塗布
歯の表面をツルツルに磨き上げ、汚れがつきにくい状態へ導きます。歯の表面にフッ素を塗って仕上げます。
2.セルフケア指導
TBI(歯磨き指導)
予防の基本は毎日のデンタルケアです。当院では患者様の歯並びに合わせたベストな歯磨き方法をお伝えしています。歯ブラシの持ち方・動かし方・補助器具の使い方などをしっかりと身につけて、歯科医院のクリーニングで清潔になったお口の状態を維持できるようにしましょう。
ホームケアアドバイス
歯科衛生士と共に生活習慣を振り返りながら、見直せる部分がないか検討します。予防意識を高く保つために、むし歯・歯周病予防に関する知識を分かりやすくお伝えしています。
ステファンカーブとは
お食事によってお口のpH(水素イオン濃度)が変化する様子を「ステファンカーブ」といいます。普段お口の中は唾液の作用で中性(約pH7)に保たれていますが、飲食をすると数分で酸性に傾きます。ダラダラ食べや間食が多いと、再石灰化が追いつかず、歯が溶けた状態が続いてしまうので、お食事の間隔をしっかり空けるなどの心がけはとても大切です。
横スクロールできます→
3.ガムセラピー(歯ぐきマッサージ)
口腔粘膜専用のジェルを使用して、歯ぐきや粘膜を揉みほぐすメディカルマッサージです。滞った血流を改善して、血の巡りを良くし、むし歯や歯周病を予防します。口臭やむくみを解消する効果などがあります。
料金表
PMTC(自由診療の場合)
PMTC | ¥20,000 |
---|---|
部分PMTC | ¥3,300 |
ガムセラピー(歯ぐきマッサージ) | ¥3,000 |
---|---|
フッ素塗布 | ¥1,500 |
※すべて税込価格